3章:資産×利回り

③-2 副業で不動産投資しようと志した7つの理由【運要素が少ない!】

こんにちは、りゅうです。

このブログでは、社会人2年目のどこにでもいるサラリーマンが、勤め人を辞めても生きていける財政基盤を作るお話を現在進行形で行っています。

  • 給料を節約して貯金することと、
  • 貯めたお金で自分独自の商品を作る

という2つは避けて通れない道だと考えています。

節約に関することはぜひ下の記事から見てみてください。

②-1 貯金するために「新車、マイホーム、婚約指輪、結婚式、高級家電」を買わない戦略に出よう。

不動産を買い進めて行くには最低でも300万円、できれば500万円貯金がある方がよい。(※戸建てを買うとした場合、物件購入諸費用やリフォーム代含め500万円は欲しいところ)   働き出して社会 ...

続きを見る

 

そこでこの記事では、サラリーマン社会人2年目の私が不動産賃貸業をやろうと志した理由を7つにまとめました。

不動産賃貸業に最近少し興味が出てきたような人に役立てば嬉しいです。

 

サラリーマンが副業で不動産賃貸業を選んだ7つの理由

要点を先に書くとこちらの7つです。

大家さんを志した理由

  • 株式投資よりも余裕で高い利回り
  • 心理的参入障壁が高いから
  • リフォームをすれば付加価値が上がる
  • 引っ越し・家探しが大好きだから
  • 自動化が組み込まれているビジネス
  • 大手企業の名前を使った融資
  • 損益通算が使えるから

 

りゅう
気になるところから読んでみてください。

 

株式投資よりも余裕で高い利回りを期待できる

種別によりますが、不動産賃貸業だと税金やリフォーム代を含めた実利回りで10~30%くらいが狙える物件もあります。

比べて株式投資(ここでは長期のインデックスファンド)は、よくても年利回り4~8%ほどです。

 

なぜ大家さん業は利回りが高くなるか考えてみた結果、自分の商品を持つ事業だからかなと思いました。

手間暇かけてボロ物件をリフォームして価値を上げる。リフォーム状態がいいほど、物件を人に貸すときに家賃を高めに自分で設定できます。

 

株式投資は10年とか20年かけたら平均して年利4%って感じですよね。投資期間が長すぎます。

りゅう
不動産はうまくいけば3か月後くらいに家賃が入ってきますし、投資金額を回収するのに5年とか10年という期間でOKです。

 

心理的参入障壁が高いから

大家さん業は心理的にも金銭的にも参入障壁が高いということが、逆にいいなと思いました。

理由は、勉強することでライバルがグッと減るからです。(もちろんちょっと勉強したくらいじゃ、上位プレイヤーとはまだまだ戦えませんが笑)

 

不動産賃貸業は大金使うしローンを使う場合もあるから「なんとなく危ない!」というのが第一印象でしょう。

親や友だちに「不動産業をしたい」って言ったら、危ないからやめとけって絶対言われます。(実際親に言われましたw)

 

しかし逆に考えると、

  • 不動産の本を30冊くらい読んで、
  • 不動産サイト見て毎日物件探して、
  • 内見にも行って、
  • 不動産セミナーにも行って、
  • リフォームのお手伝いもして、

真剣に勉強すれば、成功確率はかなり上がるのではないかと考えました。

りゅう
自分の努力・工夫・改善で成功確率を大きく上げることができるのがかなり理系思考向きでいいなと思いました。

 

ブログ・YouTubeは誰でも始めやすい分、ライバルがかなり多いです。

しかし逆に大家さん業は、1号物件を買うまではとても大変ですが、1年くらい勉強すれば早々に初心者レベルを脱するのではないかと考えました。

自分の関連記事を貼っておきます。

③-4 ブログ・YouTube畑から不動産に移ってきて本当に良かったなと。

こんにちは、りゅうです。 私は27歳社会人3年目のサラリーマン。会社勤め以外にも、ボロ戸建てをDIYして賃貸に出すという、いわゆる大家さん業も行っています。   しかし今から5年前、学生のこ ...

続きを見る

 

リフォームをすれば付加価値を付けられるから

セルフリフォームをすれば、価値を上げることが可能です。そして高い賃料で貸すことができます。

 

もちろん、

  • エアコン設置
  • バス釜の交換
  • 水道・ガス設備

のような業者さんにお金を払って修理を頼まないといけない場面もあるでしょう。

ただ自分でもできるようなリフォーム作業、例えば、

  • 拭き掃除
  • 壁紙張替え
  • ゴミ捨て

などは自分でできます。自分の時間と体力を使いますが、自分の手によって価値を上げられる余地があるところが株式投資と違っていいなと思いました!

 

内見して物件探すときに、「あ、ちょっとぼろいけどこのくらいなら自分でリフォームできそう」ってぱっと思えるくらい情報収集やリフォームの勉強をしようと思います。

ちなみに僕が初めてリフォームのお手伝いをさせていただいたときの感想はこちらでまとめています。

>>おりびは大家さんになるための小さな一歩を踏み出した!!【なすびさん宅にてリフォームのお手伝い!!】

 

引っ越し・家探しが大好きだから

収益用物件ではなくとも、SUUMOで賃貸情報を見るのも好きです。

なので家を借りる側ではなくて、家を貸す側になりたいと思うようになりました。

 

実際ぼくは高校を卒業後、大学1年生~大学院2年生の6年間1人暮らしをしていたのですが、

  • 大学から近い家に住みたい!
  • 古くていいから家賃が安い家に住みたい!
  • 広くてきれいな家に住みたい!

というふうなことを思い、2年ごとに引っ越して6年間で合計3つの家に住みました。(笑)

 

借り手の気持ちを考えて住みやすい清潔な家を提供したいです!

 

自動化が組み込まれているビジネスだから

不動産賃貸業は自動化が元々組み込まれているという点がモノを売るような商売とは全然違うなと思いました。

 

例えば、

  • ハンドメイドのカバンを作ってメルカリで販売
  • 海外の珍しい服やアクセサリーを買ってきて日本で転売
  • 自分でプロテインを作って販売

などのいわゆるモノを売る商売は、仕入れたり売ったりというのを随時しないといけません。

しかし大家さん業は、誤解を恐れずに言うと、入居者をつけることができてしまえば後は何もせずとも家賃が毎月振り込まれます。

 

良い物件を買ったりリフォームしたりして入居者をつけるまでが大変ですが、その山を越えることができればうまみが大きいのではと考えています。

 

大手企業の名前を使って融資を受けやすいから

どうやら本を読んで勉強すると、年収の高い大手企業勤務の方が銀行からの融資が受けやすいようです。

 

1発目の物件は融資なしの現金一括で買おうと思っています。

※2023年9月追記

2023年4月に1号物件を購入し、6か月リフォームして2023年10月から入居者様ついております。

④-7 兵庫県加古川市でボロ戸建て購入!DIYでリフォーム完。物件の探し方をブログにまとめます

こんにちは、りゅうです。 2023年12月現在、私はメーカー勤務のどこにでもいる27歳の会社員。しかし普通の人の10倍くらいお金に関して興味・関心が高く、「このうだつが上がらない現状をどうにか不動産で ...

続きを見る

 

しかしその後は不動産賃貸業にも慣れてくると思うので、融資を引くことも視野に入れて動きます。その方が規模を拡大しやすいから。

 

  • 中小企業よりも大企業
  • 若手よりも勤続年数長め
  • 自営業よりもサラリーマン勤め

の方が銀行から「給料が高く安定している」と見なされるそうです。

学生のころはまさか大家さん業を志すとは思っていませんでしたが、ラッキーなことに新卒で大企業勤めですので、会社の肩書きを思う存分使わせていただこうと思います。

合コンで女性からチヤホヤされるよりも、銀行からチヤホヤされたいw

 

給与所得と相殺する損益通算や経費が使えるから

大家さん業を行い家賃をもらえば、サラリーマンにはなかった「経費」が使えるようになり節税ができます。

また株式投資で得た損益はサラリーマン収入と別で計算しないといけない分離課税です。

しかし不動産所得税は総合課税であり、他の所得の黒字額と差し引きして計算OK。

 

もちろん自分自身、税金については分からないことの方が多いのですが、不動産を行うメリットを簡単に言うと、

税金を抑えるための経費を使うことが許される

ということでしょう。

 

一応FP3級の本は手元にあるのですが(結局受験してない笑)、自分が不動産を買い進めていく中で自分で確定申告をして税金の勉強をしていきます!

②-3 初の不動産所得をe-taxで確定申告した。損益通算して還付金も貰えた。

こんにちは、りゅうです。   私はメーカー勤めの技術系サラリーマン3年目(2024年2月現在)。ボロ戸建てをDIYで直して賃貸に出すという副業もしています。 現在持っている貸家は1つ、来月引 ...

続きを見る

 

まとめ:サラリーマン勤めを卒業するには自分だけの商品を持ち市場で売らなければならない

サラリーマンを若くして卒業するために、自分だけのオリジナル商品を作り、誰かに喜んで買ってもらうことが大切です。

 

ぼろい戸建てやアパートを買ってきてリフォームして賃貸に出すということは、自分の商品に住んでもいい権利を売るということですね。

 

サラリーマンは会社に元気にいくという労働力しか持たない人種ですが、若いうちからコツコツと自分の商品づくりを頑張ります。

  • この記事を書いた人

りゅう

技術系サラリーマンDIY大家|戸建て2軒所有(賃貸中1,リフォーム1)|28歳社会人4年目。勤め業は、機械メーカーで遠隔通信データ分析|今日も今日とて資本の蓄積。貯まったお金で不動産を買い、家賃をいただく人生にする|個人的には築年数が古いお家のことを"ボロ戸建て"と呼ぶのは失礼なわけなので本来は"築古戸建て"と書きたいところですが、検索エンジン最適化のため"ボロ戸建て"と書くことをご了承ください。また、"不動産投資"と書くと「買えば自動的に利益が出る不労所得」のような響きがしてとても嫌いな言葉なのですが、検索エンジン最適化のため仕方なし"不動産投資"と書くことがあります。"不動産賃貸業"という言葉の方が好きです|不動産の家賃と勤め業の貯金が貯まるのを待ちつつ物件検索していると、2号物件購入することができました。|学生時代から収益ブログ・YouTubeをしていました。

-3章:資産×利回り

Copyright© りゅうの不動産ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.