2章:支出

②-3 初の不動産所得をe-taxで確定申告した。損益通算して還付金も貰えた。

こんにちは、りゅうです。

 

私はメーカー勤めの技術系サラリーマン3年目(2024年2月現在)。ボロ戸建てをDIYで直して賃貸に出すという副業もしています。

在持っている貸家は1つ、来月引き渡しの物件が1つあります。

 

りゅう
まだまだ家賃収入は少ないですが、ひとまず売り上げが立ったので、色々調べつつR5年確定申告を実施しました~

 

R6年以降の俺が、「どうやって確定申告書くんだっけ?」と思うはずなので、スクショした画像を忘れぬうちにまとめていきます。

※来年以降に確定申告する自分が使うためだけにこの記事をメモとして執筆します。ですので正確性を欠く場合がありますがご了承ください。

 

個人事業主が青色申告で不動産所得を確定申告する流れ(e-tax使用)

不動産所得を確定申告する流れはざっくり下記です。

 

簡単な流れ

  1. e-taxにログイン
  2. 所得税の申告書作成
  3. 決算書・収支内訳書(+所得税)の作成
  4. 住民税・事業税について

 

e-taxにログイン

 

https://www.e-tax.nta.go.jp/kojin.html

e-tax(国税電子申告・納税システム)にログインし、「確定申告等の作成はこちら」をクリック。

「作成開始」をクリックする。

※保存したe-taxデータを使って申請済みの確定申告を修正する場合も「作成開始」でOK。

 

 

「スマートフォンを使用してe-tax」をクリック。

マイナポータルというアプリをダウンロードして、アプリ下中央の「読取り」を押す。

そしてマイナンバー本体にかざす。かなり便利。

 

所得税の申告書作成

まずは「所得税」をクリック。サラリーマンの給与所得を記入します。(これを記入し忘れていて、還付金の振込先口座を記入する欄が出てきませんでしたw)

 

特に迷うところはない。

 

「給与所得」をクリック。

 

一見難しそうだけど、源泉徴収票に書かれている数字を見本通り記入していく。

 

 

決算書・収支内訳書(+所得税)を選択

次は「決算書・収支内訳書(+所得税)」をクリック。

 

「青色申告決算書」をクリック。

個人事業主届を出すときと一緒に青色申告届は出しておこう。

 

「不動産所得がある方」をクリック。

家賃記入とか不動産所得に特化した経費区分が出てくる。

 

 

収入金額を入力

収入(家賃、礼金など)と、経費に関してを項目ごとに集計していく。

 

 

りゅう
不動産1年目なので、家賃収入に対して必要経費が圧倒的に多い。ゆえに不動産所得では赤字が発生した。

 

 

必要経費を入力

電車とかの旅費交通費はレシートがないので、Excelで管理。

 

事前にExcelで管理しておくと、確定申告当日はかなり楽。通信費と減価償却費のおかげでお金持ちになれるんだろうな。

勝負は確定申告前に決まっている。

 

住民税・事業税について

「住民税・事業税に関する事項」をクリック。

 

 

「特別徴収」じゃなくて「普通徴収」に丸を付ける。赤字なので、副業バレ対策にはあまり意味がないが…

 

 

まとめ:確定申告は思ったより簡単。小さくても自分の事業を持てば税金をコントロールすることができる

例え赤字の事業だとしても、売り上げが立っていれば税金をコントロールすることが可能です。

アフィリエイトや転売、物販などの事業では事業所得なのか雑所得なのかの線引きが曖昧。

ボロ戸建て
なんの副業をやろうか迷っているサラリーマンなら、とりあえず不動産所得がいいんじゃないでしょうか?

 

確定申告はめんどくさいイメージでしたが、意外と簡単だし自宅でできるしでとても気に入りました。

金を自分で知ることができて、会社員しかしていない身分では使えなかった技が使えることになって大変嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人

りゅう

技術系サラリーマンDIY大家|戸建て2軒所有(賃貸中1,リフォーム1)|28歳社会人4年目。勤め業は、機械メーカーで遠隔通信データ分析|今日も今日とて資本の蓄積。貯まったお金で不動産を買い、家賃をいただく人生にする|個人的には築年数が古いお家のことを"ボロ戸建て"と呼ぶのは失礼なわけなので本来は"築古戸建て"と書きたいところですが、検索エンジン最適化のため"ボロ戸建て"と書くことをご了承ください。また、"不動産投資"と書くと「お金払えば何もしなくても自動的に利益が出る不労所得!」みたいな響きがしてとても嫌いな言葉なのですが、検索エンジン最適化のため仕方なし"不動産投資"と書くことがあります。"不動産賃貸業"という言葉の方が好きです|不動産の家賃と勤め業の貯金が貯まるのを待ちつつ物件検索していると、2号物件購入することができました。|「機械工or院卒→開発部」を目指す理系のためのブログ&YouTube投稿者でもあります。登録者2,500人突破!TwitterではDM開放中。

-2章:支出

Copyright© りゅうの不動産ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.