私淑するサウザーさんのセミナーに、ついに行って参りました in京都。
似たシンパシーを感じる方々と深夜2時ごろまで語るほど楽しい時間でした。忘れぬうちにセミナーの感想をブログに保存しておきます!
目次 (押すとジャンプ)
飲み会の席で、挨拶代わりの第一声は「どんな商売してるんですか??」
聖丁セミナー2023 in京都では、不動産やアフィリエイトに関するノウハウセミナーというよりは、もっと抽象的な、事業をする上で必要なメンタルに関する内容でした。(いわゆる経営者マインド。自分で書いときながら「経営者マインドに関するセミナー」とか書いたら超怪しいセミナーに見えてくるのが困ったところです。。)
なので、不動産以外のことをしている方もいらっしゃいました。
- WEBデザインの会社を立ち上げている方
- 専業でアフィリエイトしている方
- 勤め人の傍ら物販している方
- 勤め人の傍ら(30歳くらいで)アパート買ったりしている方
- ドローンで家を撮影するなどの商売をしている方
- 女性の山を登り切った29歳イケメンの方(-5歳くらいに見える)
などなど。
当然のごとくセミナー後の二次会・三次会チケットも購入しており、上記のような「何か」商売をしている方々とたくさんお話ししました。
そこで初めましての挨拶が、「どんな商売してるんですか??不動産ですか?アフィリですか?」でした。
僕もお金持ちの行列の最後尾に並んでいることを再認識し、その輪の中で話ができるようになってきたことが楽しく嬉しく感じます。
0→1時代を共にしたズッ友が増えたらいいな~今後も一緒に遊びたいな~
聖丁セミナー2023@京都は、生涯で記念すべき2回目のセミナー(ちなみに初めては、神戸でDX@母ちゃんさんのセミナー)。
セミナーとしては珍しく、20代後半から30代前半がボリュームゾーンでした。
30歳くらいでアパート2棟、戸建て3戸持っている勤め人+αの方は、まさに僕の数年後になっていたい姿。家庭内レバレッジを利かしまくって戸建て20戸持っているイケメン30代の方もいらっしゃいました。
彼らはまさに、自分のちょいと先を走っている先輩(アニキ)です。
一方で、1つ歳上のなすびさんは戸建て2戸ですね!(リアルでは彼のことを本名の下の名前で呼び、会話はため口ですwww)
不動産に関して言えば先輩ですが、いわゆる新しいズッ友です!
まだ商品は持ってないですが、商品づくりをしようとしている同い年のKaoru君とも出会うことができました!
10年後に勤め人を卒業した自分が今日のことを振り返ると、彼らは0→1時代を共にしたズッ友という奴らになるでしょう!
0→1時代を共にしたズッ友が増えたらいいな~今後も一緒に遊びたいな~。セミナー代は2万円弱だったそうですが、2万円以上の価値がありました。
愚直に継続して積み上げる時期、別の視点を取り入れて進む方向を見つめ直す機会
肝心のセミナー内容に関しては全然触れてませんでしたが、今回のサウザーさん・あだちさんのセミナーでは、「進む方向を見つめ直す機会」になりました。
自分の事業や副業を行う場合、愚直に継続して積み上げる時期と、別の視点を取り入れて進む方向を見つめ直す機会の2つが必要だと考えます。
しかしあるときは立ち止まって、今のままの方向性でよいか、判断を下す必要があると思います。
僕がこれまでやってきたことですと、
- 大学生向けブログを130記事くらい書く→月5,000円くらい…
- 機械工学科向けYouTubeを100本くらい投稿する→月1,000円くらい…
- オンライン英会話ブログ・YouTubeでアフィリ→年に3,000円くらい…
今のままでは独立できそうにないので、2022年4月から不動産を志し、本腰を入れて勉強し始めたというわけです。
アフィリでチャットGPTの活用、平凡な自分でも勝てそうな分野にコマを置いておくなど…見つめ直す機会となりました。
勤め人を卒業して、平日の昼間からスパワールドで岩盤浴したりマンガ読んだりしたい
あと5年で(遅くても10年で)勤め人を卒業したいです。(いや、します!)
そして平日の昼間から「スパワールド世界の大温泉」に行って、2,500円で岩盤浴したり温泉入ったりマンガ読んだりする人生に変えたいです。
岩盤浴しながら↑のことを強く決心しました。
「ジョジョの奇妙な冒険」をついに読み始めました!まだ2巻ですが、続きを早く読みたいですw急に何のことやらww
最後にサウザー先生、楽しい時間をありがとうございました。勤め人卒業の報告を必ず10年以内にする!
サウザーラジオを聞き始めたのが、2022年の4月。2023年6月時点でサウザーラジオ5周目に突入するハマりっぷりです。他のパーソナリティの方のラジオも聞いたりしてたのですが、やっぱり「金と女と時間」をド直球に解決しようとするサウザーラジオが好きです。ほどよい過激な(?)下ネタが好きですw
まだ大きな"北九返し"は経験していないのですが、事業を始めたので時機に理不尽・困難が襲ってくるでしょう。その時は今回のセミナーを思い出し、わめくことなく試練を乗り越えます!
遅くとも2032年までには勤め人卒業のご報告をします!楽しいひと時をありがとうございました。